会員からのおすすめ情報

くりはま花の国開花情報(4月4日現在)

4/5(土)からポピー・ネモフィラまつりです。ハーブ園ではすでにエリアによってはネモフィラが4分咲きです。四季の花壇・ハーブ園ではアイスランドポピーが開花始めです。 冒険ランドでは荘川桜が開花しました。品種はアズマヒガンザクラです。岐阜県大野郡荘川村に現存する樹齢450年の老桜の2世です。 ロブロイ つばき園ではロブ・ロイが開花しました。薄桃色、濃桃色。中輪~大輪種。八重咲きで...
久里浜観光協会事務局

くりはま花の国開花情報(3月28日現在)

くりはま花の国にも桜の開花が一気にやってきました。樹木園の展望台ではソメイヨシノが開花しました。 オオシマザクラ 園路ではオオシマザクラも開花中です。 まもなくポピー・ネモフィラまつりですがポピー園のシャーレーポピーの生育はよく例年より株がしっかりしています。まだ、全体は緑一色ですが4月中旬過ぎには開花が進む予定です。四季の花壇、ハーブ園ではアイスランドポピーが先週よりかなり開...
久里浜観光協会事務局

くりはま花の国開花情報(3月21日現在)

園路ではユキヤナギが満開です。 キブシ キブシもブドウの房のような黄緑色の花を咲かせています。昔、この実をおはぐろに使用したそうです。 ヤマザクラ 樹木園の展望台近くではヤマザクラが咲きはじめです。 カータースサンバースト つばき園では開花がラッシュです。カータースサンバーストが開花しました。淡桃色地に細い紅色の縦絞り模様。大輪種の八重咲きです。 グラン...
久里浜観光協会事務局

くりはま花の国開花情報(3月14日現在)

先週紹介した17本のカンヒザクラが満開です。 トサミズキ 樹木園の展望台手前ではトサミズキが開花しました。この地区ではあまり見かけない為、常連さんには大変人気です。 クロッカス クロッカス 展望台下エリアではクロッカスが開花しました。 ニーナ・エーブリ つばき園ではニーナ・エーブリが開花中です。白色地にほんのり桃色のぼかし模様。中輪種、半八重咲きで牡丹の...
久里浜観光協会事務局

くりはま花の国開花情報(3月7日現在)

園路ではカンヒザクラが開花しました。台湾桜とも呼ばれ濃い桃色の花が下向きに咲きます。この花が開花するとなぜか、関東では再度雪が降ります。 春日野 つばき園では春日野が開花しました。紅色にはっきりした白色の班が入る大輪種で八重咲きです。 日月(ジツゲツ) 日月(ジツゲツ)も開花しました。淡桃色に白の縁取り、白色、淡紅色に咲き分ける樹が多い。中輪種の八重咲きです。 ...
久里浜観光協会事務局
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました