くりはま花の国開花情報(12月27日現在) つばき園ではチャイナ・レディが開花しました。桃色の大輪種。重なりが少ない八重咲きです。華やかな雰囲気の花です。 太郎庵 太郎庵も開花しました。桃色の中輪種で一重咲きです。尾張の名花で茶花としても有名です。 久里浜観光協会事務局 2024.12.29
くりはま花の国開花情報(12月20日現在) つばき園では風折(かざおれ)が開花しました。白色地に赤い縦の絞り模様が入り中輪種の一重咲きで盃の形に咲きます。 御代の栄 御代の栄も開花しました。淡桃色で中輪種の一重でお椀の形に開きます。ふくよかな感じです。 ソシンロウバイ ハーブ園ではソシンロウバイが開花しました。花の少ない時期にロウ細工のような黄色い花を咲かせます。気品のある甘い香りが印象的です。今一番のお勧めです。... 久里浜観光協会事務局 2024.12.21
くりはま花の国開花情報(12月13日現在) つばき園では尾張侘助が開花しました。紅色、極小輪種の一重咲きです。 数寄屋侘助 数寄屋侘助も開花中です。淡桃色、紅色の縦筋の模様が入る事もある小輪種で一重のラッパ咲きです。 曙 曙も開花始めです。淡紅色、大輪種の一重咲きです。丸みのあるふっくらとしたつぼみからお椀の形に開いて咲きます。 久里浜観光協会事務局 2024.12.14
くりはま花の国開花情報(12月5日現在) うおくに横ではモミジがようやく紅葉しました。これからしばらく楽しめそうです。 皇玉 ハーブ園ではサザンカの皇玉が満開です。今、一番きれいな状態です。午前中がお勧めです。 久里浜観光協会事務局 2024.12.07
くりはま花の国開花情報(11月29日現在) 今週はツバキが4種、開花しました。常満寺は桃色、中輪種の一重で筒型に咲きます。 八重侘助 八重侘助は明るい紅色で小輪種の八重咲きです。サザンカの仲間で花びらが散る性質のため、別名「散姫」と呼ばれています。 紅乙女 紅乙女は濃紅色の中輪種で千重咲きです。整った花形で寒さ、霜に強いタイプです。 白侘助 白侘助は白色、小輪種の一重咲き。筒状に咲き日がたつとラッパのよ... 久里浜観光協会事務局 2024.11.30